まだまだ、遅くない!今からでもできる花粉症対策!!

まずは次の図をご覧ください

花粉が飛び始める時期

中国地方は2月の上旬から花粉シーズンがスタートする見込みです。花粉症対策は今からでも遅くありません。しっかりと対処法を身に着けて、シーズン中でも快適な生活を送れるようにしましょう。

前年度と比べて

中国地方では前年度と比べて花粉の量がやや多くなっています。約130%ほど飛散量が多くなっており、前年度よりもつらい戦いになりそうです。

日常生活での対策

1.花粉の飛散量が多い日は外出を控えめに

テレビやインターネットで花粉の飛散量が多い日をチェックしておき、できるだけその日は外出しないようにしましょう。また、特に飛散量が多い時間帯(13時〜15時)はなるべく外出を避けるようにしましょう。

2.眼鏡、マスクなどを身に着けて外出する

眼鏡をするだけで目に入る花粉を約50%カット、マスクをすれば鼻に入る花粉を約90%カットできます。マスクは自分に合ったサイズのものを選びましょう。頬や鼻に密着するものが良いです。隙間がある場合、マスクの効果はかなり低下します。

3.衣服の着用でも対策を

花粉の付着率は、綿を100としたときに、ウール980、化学繊維180、絹150と報告されています。ウールほど花粉の付着が多くなってしまいます。表面がツルッとした服は、花粉の付着自体を少なく抑えられます。

また、電気が発生すると花粉が付着しやすくなるので、静電気対策もしっかり行う必要があります。静電気が発生しにくい服を選ぶことや静電気防止スプレーを外出前に使用するなどが静電気対策として挙げられます。

市販薬で対策!何を選ぶべきか

市販の抗ヒスタミン薬の比較

花粉症の薬には抗ヒスタミン薬と呼ばれる薬が効果敵です。

これはドラッグストアで購入できる薬をわかりやすくグラフにしたものです。
縦軸は効果の強さ、横軸は眠気など副作用の出やすさを示しています。

一般的には効果が強い薬をほど副作用も強くなる傾向にあります。
アレルギーの薬は特に眠気の副作用が出やすい傾向にあります。

これらの薬はほかの薬と比較して効果は強いですが、その分眠気の副作用が出やすい傾向にあります。眠気を感じにくい方と眠気を感じやすい方で個人差があります。一度試してみるのもアリかもしれません。

これらの薬はほかの薬と比較して効果がマイルドで眠気の副作用も出にくい傾向にあります。抗ヒスタミン薬で眠気が出やすい方にはこちらがおすすめです。

これらの薬はほかの薬と比較して効果は中くらいで眠気は比較的出にくい傾向にあります。パブロンやコンタックでは眠気を感じてしまうが、クラリチンやアレグラでは効果を実感しにくいという方にはこちらがおすすめです。

今回は購入することが簡単な市販の抗ヒスタミン薬を紹介しました。

病院を受診する時間がない方であれば、シーズン中は今回の市販薬を使用することもよいと思いますが、もっと自分の症状に合った薬を服用するには、病院で処方された薬を服用するほうが良いかもしれません。

カテゴリー: BookGuestMagazine